2年目に突入しました。
リハビリに来ている患者様のバイタルの変動や、既往疾患のある患者様の体調を見ています。リハビリや退院することに問題がないかを見ています。
ホームページと親戚の方からいい病院があると薦められて知りました。
看護部長さんに病院案内をしていただいたときに、看護師さんと患者さんとリハビリさんが笑顔で話されているのを見て、他の病院にはないなと感じました。真剣に仕事をしているのはもちろん、患者さんに寄り添って仕事をされているのがいいなって思いました。
雰囲気にはギャップありませんでした。見学をしたときのイメージの通り、とても雰囲気のいい職場です。
様々な理由で入院していらっしゃる患者様がいらっしゃるので、患者様が周りの方と比べてしまって葛藤を持っていたり、以前できたことができなくなって葛藤を持っている方がいらっしゃいます。そんな患者様の話を聞いたり、周りのスタッフの方とも情報を交換しながらケアする事で、自信を持って退院をしていただいたときはとてもうれしかったですね。
看護だけですと病棟のことしかわからないですが、リハビリ室ではこんなことをしてたよとか、こんな言動があったよという情報をリハビリスタッフさんからもらったりしています。月1回カンファレンスも行って、常に情報を共有しています。
回復期とは言え人の命を預かっている環境に身を置いているので、仕事への責任を強く持つようになりました。「患者さんに寄り添った看護」という自分が理想とする看護の仕事ができるのが今の職場だと思っています。まだまだ周囲の先輩に聞きながらの部分もありますが、理想とする看護の仕事をしていこうと思っていますし、大切にしていきたいと感じています。
周りの方に眞幸会をどんな病院と聞かれたらどうお伝えしますか?
本当に雰囲気が良くて、わからないことも聞きやすい環境があります。リハビリスタッフさんやとも親密に関われるので、整形やリハビリに関心がある方、自分らしく働きたい方は来てほしいと思っています。経験が少なくて不安な方でも心配なく働ける場所だよって伝えます。
4年目になります。
専門学校を卒業して色んな病院のホームページを拝見して、こちらの病院もホームページで知りました。
元々回復期の病院で仕事をしたいと思っていました。新しい病院ですが、自分らしく働けるのじゃないかと感じたためです。
患者様の話を聞いて、患者様の不安を少しでも軽減できるように一緒に取り組んでいくことにやりがいを感じています。
まだ分からない事も多いですが、患者様と向き合ってその方が求めているリハビリやどうしていきたいということを患者様と一緒に考えていけるようになったと感じています。
スタッフが多くて、明るい職場だと思います。患者様も和やかにリハビリに取り組める環境のある病院だと思います。
2年目に突入しました。
リハビリに来ている患者様のバイタルの変動や、既往疾患のある患者様の体調を見ています。リハビリや退院することに問題がないかを見ています。
ホームページと親戚の方からいい病院があると薦められて知りました。
看護部長さんに病院案内をしていただいたときに、看護師さんと患者さんとリハビリさんが笑顔で話されているのを見て、他の病院にはないなと感じました。真剣に仕事をしているのはもちろん、患者さんに寄り添って仕事をされているのがいいなって思いました。
雰囲気にはギャップありませんでした。見学をしたときのイメージの通り、とても雰囲気のいい職場です。
様々な理由で入院していらっしゃる患者様がいらっしゃるので、患者様が周りの方と比べてしまって葛藤を持っていたり、以前できたことができなくなって葛藤を持っている方がいらっしゃいます。そんな患者様の話を聞いたり、周りのスタッフの方とも情報を交換しながらケアする事で、自信を持って退院をしていただいたときはとてもうれしかったですね。
看護だけですと病棟のことしかわからないですが、リハビリ室ではこんなことをしてたよとか、こんな言動があったよという情報をリハビリスタッフさんからもらったりしています。月1回カンファレンスも行って、常に情報を共有しています。
回復期とは言え人の命を預かっている環境に身を置いているので、仕事への責任を強く持つようになりました。「患者さんに寄り添った看護」という自分が理想とする看護の仕事ができるのが今の職場だと思っています。まだまだ周囲の先輩に聞きながらの部分もありますが、理想とする看護の仕事をしていこうと思っていますし、大切にしていきたいと感じています。
周りの方に眞幸会をどんな病院と聞かれたらどうお伝えしますか?
本当に雰囲気が良くて、わからないことも聞きやすい環境があります。リハビリスタッフさんやとも親密に関われるので、整形やリハビリに関心がある方、自分らしく働きたい方は来てほしいと思っています。経験が少なくて不安な方でも心配なく働ける場所だよって伝えます。